家計管理

届け、iPhone!そして判明した“真の資産形成の敵”とは…?#120

こんにちは、いつも応援ありがとうございます!

先日お話ししていた「iPhoneミッション」(#118)、ついにクリアしました。無事、我がパーティのヒロイン(=妻)に最新装備を届けることができました。性能アップで少しでも喜んでもらえていたら、作戦成功と言えるでしょう。

……ただ、この配達ミッションが意外と長引きまして。

ブログの毎日更新、2日ほどストップしてしまいました。本当にすみません。

でもこの2日間は、ある意味で「再確認の旅」でもありました。

ステージ名:嫁実家 2泊3日滞在

今回の冒険は、家族での2泊3日・嫁実家滞在クエスト。

そこで明らかになったのは――

「資産形成を妨げている元凶、それは……自分だった」

という衝撃の事実。

出費報告:生活費 3万円超、1日換算15,000G超(甘く見積もって)

はい、今回はちょっと使いすぎました。

生活費としてかかったのは合計3万円強。

1日あたりに換算すると約1万5千円。

もちろん、いろんな要素があるのですが、どう見ても浪費の主犯は私、薬ゼロです。

原因分析:金庫番は“薬ゼロ”、そして“激甘パパ”

うちの家計管理担当は、なんといっても私。

しかも、節約の薬すら飲んでない“無防備スタイル”。

さらにやっかいなのが、息子に激甘という属性持ち。

振り返ってみると、たぶん一度も怒ったことがない……かもしれません。

なぜなら、私の中でのルールはシンプルで、

「人を傷つけない限り、すべて許容範囲」

というもの。

そしてありがたいことに、息子はわりと穏やかな性格なので、大事件が起きることもなくここまで来ました。

想いのジレンマ:嫁にももっと笑ってほしい

そしてもう一つ――

やっぱり、妻には笑顔でいてほしい。

普段から色々我慢させてしまっているという自覚はあります。

だからこそ、金銭面では安心させたい。

できればお小遣いも増やしてあげたい。

結論フェーズ:だったら、もっと稼げばいいじゃない!笑

2泊3日を経て、私が導き出した結論は――

「だったら、気にならないくらい稼げばいいのだ!」

我ながらシンプルすぎる解決策ですが、

これが今の正直な気持ちです。

最後に:資産形成も家族も、どっちも大事にする旅へ(私、とっても我儘なんです)

この2日間で、家計と向き合う自分自身の課題がくっきり見えました。

だからこそ、家族にも仕事にも、これまで以上に気合を入れていこうと思います。

資産形成を極める旅は、まだまだ続く――!

明日からも、また全力でがんばります!

このブログが面白かったら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです😊ランキングに反映されて、薬ゼロ勝手に喜びます笑。




にほんブログ村

-家計管理

© 2025 ゼロから始める薬剤師投資生活 Powered by AFFINGER5