どうも、日々の家計という名のダンジョンに挑み続けているプレイヤー、薬ゼロです。
今回は「節約×満足度×家庭貢献」の三種の神器を手に、すき焼きからの進化3段コンボをキメてきたので、ログを残しておきます。

【第一段】すき焼き(本命の夕飯)
まずは定番、すき焼き。
ちょっとだけ良いお肉を使って、満足度高めに仕上げました。ここで満腹度ゲージMAX。
【第二段】好きうどん(リメイク飯)
翌日は、残った割り下と具材で「好きうどん」。
文字通り、自分が”好き”な味に調整できるのが自炊の強みですね。和風出汁で体もぽかぽか。
【第三段】卵とじ丼(ラスボス戦)
そして最終形態は、「卵とじ丼」。
余った具材と汁を卵でとじて、ご飯の上にドーン。もうね、最後まで無駄なく使い切って勝利確定です。
🎯料理がもたらした3つの成果
- 外食ゼロで出費カット!
作り置きがあると「外で食べようかな…」という誘惑に耐性アップ! - 奥さんに自由時間をプレゼント!
自分が夕飯担当したことで、嫁もほんの少し自由時間をゲット。これぞ時間の錬金術。 - 好きな味に調整できて満足度↑
自炊の最大のメリットですね。好きな味=正義!
🧭今後の方針
毎日やれるかは正直わかりません。でも、こういう「小さな積み重ね」が、
気づいたときには”家計スキル”や”家族ポイント”に変わってると思うんです。
だから無理せず、でも続けていきたい。
このすき焼き進化論、次はどの料理で試そうか…?また報告します!
📝最後にちょっとだけまとめ(ゲーム風に)
- 外食を減らす → 所持金キープ
- 嫁の時間をつくる → 好感度アップ
- 好きな味で食べられる → 幸福度上昇
家計管理って、実はちょっとしたRPGみたいなもの。
今日も節約クエスト、少しだけ前に進めた気がします。
それではまた、次回のログで!
このブログが面白かったら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです😊ランキングに反映されて、薬ゼロ勝手に喜びます笑。