薬剤師ライフ

薬剤師パーティ、片翼で出撃中#74

どうも、薬ゼロです。

#67でも触れましたが…事務員に続いて、今度は薬剤師にも“戦力外問題”が発生中です。これはもう、RPGで仲間に入れたはいいけど、全然戦わないNPCって感じ。

実は今、私が働く薬局では正社員の薬剤師は私一人。旧店長方が去った後は、非正規メンバーと一緒に、なんとかパーティを組んでいます。以前は常に2.5人で回していた業務も、今は1.5人編成…。まさに限界突破の毎日です。

で、その「0.5人」分の枠を担ってるのが、あるベテランのおじさん薬剤師。

実力はある。そこは認めます。でも、問題は…動かない。

いや、ほんと動かない。フィールドにいるだけ。完全に“置物型ヒーラー”。

【問題その1】わざと残業スタイル

このおじさん、なんと店長である私より時給が高いという高レアリティ設定。

しかも業務が終わった後、帰り支度に30〜40分。え、なにそのエンディング演出?

その時間、休憩室でのんびりしてるんですよ。で、その時間を“残業”として申告。

個人的には、報酬うんぬんより、「やること終わったらスッと帰ろうよ」ってスタンスなんです。薬剤師の15分=事務の1時間分のコストって考えたら、余計にそう思っちゃう。

【問題その2】ビッグマウス&味方批判スキル

経験は豊富みたいで、口ではいろいろ語ってくれます。

ただ、それが全方向にトゲありで。特に、協力してくれている他の薬剤師さんへの文句が多すぎる!

おいおい、味方にバフかけるどころか、デバフ飛ばしてどうすんの…。

このままだとパーティ内に確執バリアが発生しそうで、内心ヒヤヒヤしてます。

【問題その3】“待たせるのも勉強”理論

極めつけはこの名言(迷言?)。

「患者は待たせていい。待たせることも勉強だ。」

…はて、何の勉強でしょう?

こっちは少しでも早くお薬をお渡ししたくて動き回ってるのに、その隙に小休憩してるとか、さすがに納得できません。

いやほんと、RPGだったら「回復遅いヒーラー」としてクビ候補ですよ。

【総評】知識はS、実務はE

正直、この方を見てると「知識だけは一人前。でも現場では空気読めない系NPC」に思えてしまうんです。

もし立場が逆だったら、もっと違った見方ができたのかもしれません。

でも私は、働き蟻タイプ。ひたすら現場を走り回っていたい派なんです。

というわけで、このモヤモヤを抱えたまま今日もダンジョン(薬局)に潜っております。

先輩冒険者の皆さん、もし同じようなケースを経験された方がいたら、アドバイスをぜひ授けてください!

このブログが面白かったら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです😊ランキングに反映されて、薬ゼロ勝手に喜びます笑。




にほんブログ村

-薬剤師ライフ

© 2025 ゼロから始める薬剤師投資生活 Powered by AFFINGER5