パワハラ経験談

薬ゼロ、限界突破しました。#50

どうも、薬ゼロです。

#49で書いた件、覚えてる方いますか?(前回のセーブデータ読み込みます)

あのあと、まさかの展開が起きました。

会社が、まさかの「スネ夫ルート」を選択。

つまり、スネ夫サイドの言い分を全て飲んじゃったんです。

結果――仕事量が、私ひとりにドーンと降ってきたわけで。

そのボリューム、もう片手間のレベルじゃない。

スネ夫(現店長)は、自分のクエストを私に丸投げ。

しかも年功序列バフや「主婦だから」「私店長だから」スキルを発動して、自由気ままにログアウト(休暇)し始める始末。

しかも、混雑イベント(忙しい曜日)に合わせてピンポイントでお休みイン。

たまに「急に体調が〜」とか言いながら、ログアウト。

その間、私だけで80枚の処方箋をさばく日も。

ええ、リアルに1人プレイでラスボス戦です。

薬剤師さんならこのヤバさ、分かってくれるはず。

1人で内科処方箋80枚とか、通常運転じゃない。ハードモードどころか、ほぼバグ。

でね? そんな激戦のあと、スネ夫がこう言ったんですよ。

「施設の処方箋込みで80枚なら、まぁ余裕でしたね?」

……何言ってんの?って感じで、思わずポカーン。

いやいや、あなた40枚捌くのにもMP(精神力)枯渇してますよね?

私のHPとMP、毎日ゼロになる寸前まで使ってるんですけど!

で、その瞬間に思っちゃったんです。

あー、じゃあもう辞めてみようかな、って。

この薬ゼロ、ログアウトしてみようかなって。

スネ夫さん、あなたがどれだけ私の仕事を舐めてるか、

実際に全部背負ってみてくださいよって。

だって、ログ(記録)見れば、誰がどれだけ動いてたか、ちゃんと残ってるんです。

それを無視して「余裕」とか言っちゃうとか、もはやバグ。

私はね、こういうのを正すのが「会社」というシステムの役目だと思ってます。

でも、そのシステムが動かないなら、私はもう違うステージに行くしかない。

ということで、現状をまとめて、会社に「ログアウト(退職)希望」の旨を伝えました。

To be continued──

このブログが面白かったら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです😊ランキングに反映されて、薬ゼロ勝手に喜びます笑。




にほんブログ村

-パワハラ経験談

© 2025 ゼロから始める薬剤師投資生活 Powered by AFFINGER5