
さてさて、今回は薬剤師ライフから。
我らが事務職パーティーの三番手ちゃん(#95にて話題になった)、入職から早4年。
現場にも慣れたはずのベテラン枠──なのですが。
実際はというと……
スキル構成:心配性/確認魔法/時間見積もりゼロ
その名も、「確認の舞 Lv.99」
なにかあるたびに発動される、定番スキル。
「これで大丈夫ですか?」
「念のため、確認させてください!」
「すみません、さっきの件なんですが、もう一回だけ…!」
……と、まるで確認を生業にしているような勢いで連続コンボを決めてきます。
が、しかし。
確認しているのに、なぜかミスは減らない──!
むしろ、何度も確認してるうちに混乱して、逆に間違うという“バグ”のような現象が発生中。
そのうえ、
「えっ、今日それやる予定でしたっけ?」
とか、
「あ、明日提出でしたっけ!?」
と、スケジュール管理はまさかの未実装。
つまり、確認魔法はMAXなのに、
「予定を立てて計画的に動く」っていう超大事なスキルが、まだ習得すらされていない状態です。
……これ、やっぱりRPGで言うなら序盤村からまだ出てない感じかもしれない。
▼ミッション追加:「少しだけ責任ある仕事を任せてみよう!」
ということで、こっちも思い切って新クエスト発注!
サブクエ:責任あるお仕事・小編
難易度:★★☆☆☆
必須スキル:最低限の自己判断
報酬:経験値(たぶん)
「これは彼女に任せてみよう」と、ちょっとだけハードル高めの業務をポンっと渡してみました。
返ってきたリアクションは……
「えっ、やってみます…!」(目が泳いでる)
ちょっと不安そうな顔。だけど、断らなかったのは立派!
▼そして今──状況は、特に変わっていない!
うん、ぶっちゃけます。
今のところ、改善の兆しは──見えておりません!!(ドーン)
確認の回数も依然として多く、
予定管理も苦手なまま。
「この業務、もっと前から準備しておけば…」
「え、それ今日やるの!?」という驚きのリアクションは健在。
とはいえ、まだ任せたばかりだし、すぐに変わるなんて思ってません。
これは長期育成型のキャラなんです。焦らず、コツコツ。
レベルアップは、いつだって地味な努力の先にある。
▼三番手ちゃん、初のスケジュール帳を開く日は来るのか!?
正直、今はまだ“進化フラグ”すら立ってない状態だけど、
それでもチャレンジを拒まない彼女の姿勢だけは、ちゃんと評価してあげたい。
人って、ほんとにちょっとずつしか変われないけど、
見守りつつ、チャンスを渡し続けることで、変化のタネは芽を出す……はず!
というわけで、
次回の三番手ちゃんの育成ログをお楽しみに!
このブログが面白かったら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです😊ランキングに反映されて、薬ゼロ勝手に喜びます笑。