恋愛 日常 過去の話

【新たな命の召喚、儀式の訪れ】#14

どうも、人生という名の冒険をのんびり進行中の私です。

今回は、「結婚~家族が増えるまで」のリアルイベントログをゆる〜く振り返っていきます。

◆ 付き合ってすぐ入籍!スピード感、まるでRPGの序盤

付き合ってから1年も経たないうちに、我が家は**「入籍イベント」**をクリア。

お互い価値観がバチッと合ってたので、自然な流れで籍を入れました。

◆ 新たな命、ログイン通知が届く

入籍から3ヶ月後。

まさかの展開、「新しい命、きたーー!」なサプライズ発生。

喜びつつも、急展開にちょっとビビる。

◆ 指輪装備、コスパ重視派

婚約指輪は30万円、結婚指輪は2人で20万ちょい。

お互い「無理しない範囲でちゃんと選ぼう」ってスタンスだったので、ここはスムーズ。

高けりゃいいってもんじゃないしね。

◆ 最大の難所:「結婚式どうする問題」

ここで出てきた最大のボス。

それが「結婚式」。

嫁の親族は伝統重視タイプで、式はちゃんとやるものというお家柄。

計画された結婚式の見積もりは……600万円。

これにはさすがに「え、装備も仲間も増えないのにこの金額!?」と絶句。

◆ 嫁の本音、そして世界イベント「コロナ」

実は、うちの嫁本人は「式はやりたくない派」。

でも親族のプレッシャーはすごい。そこでちょっと揉める。

……が、そんな時、世界が激変。

そう、コロナの大流行。

嫁は親戚一同に涙のお願い。

結果的に、「式はナシでもOK」に方向転換。

これには正直ホッとした。

◆ 式ナシだけど、200万の請求!?

しかし現実は甘くない。

式のキャンセル料がなんと200万円。

えっ、なにもしてないのに200万って、どゆこと……?

当時はコロナ特例とかもなく、ただただ痛い出費。

◆ そして1年後、小さな仲間が加入!

そんなこんなを乗り越え、1年後。

ついに我が家に**「小さな賢者」**が誕生。

ようこそ、我がパーティーへ!

3人パーティーになって、毎日バタバタだけど、

あの時の選択は間違ってなかったなと思ってます。

▼まとめっぽいひとこと

  • 結婚はスピードよりタイミング
  • 式は無理にやらなくてもいい
  • キャンセル料には要注意(マジで)
  • 家族が増えるって、やっぱり最高!

それではまた!

-恋愛, 日常, 過去の話

© 2025 コツコツブログ Powered by AFFINGER5